道東への修学旅行へ行ってきました
- 公開日
- 2021/10/25
- 更新日
- 2021/10/25
できごと
18日(月)から21日(木)まで、3年生が修学旅行へ行ってきました。コロナ禍対策のため自主研修活動は行わず、訪問場所は以下の通りです。
1日目:留辺蘂町「北の大地の水族館」、北見市「キタミントファクトリー」
2日目:網走市「オホーツク流氷館」「北方民族博物館」「網走監獄」
斜里町「知床クルーズ」「知床自然センター」
3日目:弟子屈町「硫黄山」「摩周湖」 釧路市「アイヌコタン」
4日目:帯広市「柳月スイートピアガーデン」「カールプレックス帯広(カーリング)」
「アイヌコタン」と4日目が小雨でしたが、その他は好天に恵まれました。道中では、「4日間で何キロ走行するでしょう?」「アイヌコタンのコタンの意味は?」「日本語ではハッカ、英語では何という?」など旅ならではの問題を質問しましたが、ほとんどがノーヒントで答えていたことには驚きでした。行く先々でお土産を買う生徒の姿があり、想い出に残る修学旅行だったと思います。