時間割を発送しました
- 公開日
- 2020/05/13
- 更新日
- 2020/05/13
できごと
本日、全家庭へ来週の時間割を発送しました。遅くとも明後日には届けられると思います。
送付したプリントで確認いただけると思いますが、これまでの臨休中の登校日とは異なり、6月からの通常登校を目指して、次の点に重点を置いて日程及び時間割を設定しています。
1 密を避ける観点などから、1年生は単独登校、2・3年生は同時登校とします。
2 「5教科を中心としてできるだけ多くの授業を設定したい」「正常の授業からかなりの期間が経過していることから、生徒の体力、集中力に配慮する」以上の2点から、来週からの2週間は、40分授業を基本とします。
3 2月末からの断続的な臨休により、生徒の体力があきらかに低下している傾向が見られるので、給食前の15分間を体育の授業として、ランニングやストレッチなどの基礎トレーニングを行います。
4 感染予防対策として、
・マスクを着用する。
・手洗い励行、消毒液の配置、生徒下校後の消毒液による洗浄、換気 を徹底します。
・密にならない机の配置をし、他との距離について指導します。
・部外者(学校関係者以外)が学校内へ入校することを原則禁止とします。
以上の点については、臨休終了以降も当面実施します。ただし、授業中の個別指導では、ノートを見ることができる距離となることをご理解下さい。
なお、あまり遠くない将来として、インターネットによるオンライン授業を考える時期にきていますので、後日、各ご家庭のネット環境についてアンケート用紙を配布しますので、ご協力をよろしくお願いいたします。