異学年交流による「古小フェスティバル」
- 公開日
- 2024/11/13
- 更新日
- 2024/11/13
出来事
11月8日(金)、今年度も古小フェスティバルを開催しました。本校では、縦割り班活動として、全校児童を4班に分けて1~6年生までの異学年集団活動を行っています。今年度もこの「フェス」に向けて高学年を中心として学芸会終了後から準備を進めてきました。
前日までは、出店内容の立案調整、前半後半の担当決め、必要とする物の確認や調達、実際に使う物の作成、店員としての説明や案内など、多岐にわたる活動を進めました。昨年度までの経験を生かして、見通しをもちながら、直前まで「これでいいのかな?」と各班の担当教員とも相談を重ねつつ、しっかり準備を進めることができました。
当日は、多数の保護者の方にご来校いただく中で、子どもたちは店員としてもお客としても大満足の活動を進めることができていました。大人の方に対して、低学年の子であってもしっかり説明をしている姿から、本校の重点として目指している【コミュニケーション能力の育成】の成果の一端が見られたのではないかと考えています。どの班のコーナーも大盛況な様子でした。以下各店舗の内容です。
1班:缶救い(魚釣り・缶倒し)
2班:もぐらたたき、わなげ
3班:もみじきゃっち、動物ボウリング
4班:射的
当日はお忙しい中、多数のご来場、子どもたちへの温かいお褒めのお言葉、ありがとうございました。